コモディティ・金融情報専門サイト
asumiru.com [アスミル・ドット・コム]
Data

イベント
カレンダー
FOMC声明全文
(FRB)

Data

予想レンジ
(CX日中・夜間)
(FX-くりっく365)
Data

内部要因データ
(国内商品)
(海外商品・FX)
Data

売買サイン
(商品・FX)
Data

寄り付き
予想価格
(輸入採算表)
Report

株式週報
Report

FX週報
Report

メディア寄稿
レポート
Report

経済コラム
Report

ゴム相場コラム
 
Chart

商品チャート
(国内)
Chart

商品チャート
(海外)
Chart

金融チャート
(FX・CFD)
Chart

スプレッド
チャート
(FX)
Chart

貴金属現物
海外リアル
チャート
Education

チャートの見方
Education

テクニカル分析の
基礎
Education

相場格言


サイトマップ






2025年10月29日
メキシコペソの買い

メキシコペソ円は、昨年7月以来の高値圏となる8円台前半で底固く推移している。メキシコ中央銀行は利下げを続けているが、それでも世界的に金利低下が進む中、政策金利7.50%は魅力的と評価されている。米国が9月から利下げを再開していることもあり、高金利通貨が物色されやすい環境が続く見通し。また、30日に米中首脳会談が予定されているが、通商環境の改善が予想されていることも新興国通貨にはポジティブ。メキシコ中銀は追加利下げに踏み切る可能性を想定しておく必要があるが、主要通貨に対して円安圧力が強くなっていることもあり、ペソ円相場はこのまま8.5円の節目突破を打診しよう。

【大起証券営業部チーフパートナー・篠田和彦】
為替相場に関するお問い合わせは03・3543・9111まで。

2025年10月28日
供給不安の原油高

NY原油は50ドル台中盤から60ドル台前半まで切り返した。米欧がロシア石油会社に対する新たな制裁を発表し、国際需給の混乱が警戒されている。ロスネフチ、ルクオイルといったこれまで行われてこなかったロシア石油大手に対する直接制裁であり、中国やインドなどは二次制裁のリスクからロシア産原油取引を抑制し始めている。これが中長期的にどの程度のインパクトを生じるのかは不透明だが、少なくとも短期的な混乱は避けられない。どこまでロシア産の供給リスクを織り込むのかが問われ、値下がり局面での押し目買い戦略の有効性を確認している。まずは65〜70ドル水準が目標価格になる見通し。

【大起証券営業部チーフパートナー・坂井田隆弘】
原油に関するお問い合わせは0120・103・365まで。